京都の桜写真:カテゴリー

徳林庵の桜

徳林庵(とくりんあん)

山科の旧東海道沿いに建つ徳林庵のまわりに咲く桜の写真です。 この奥に十禅寺があります。



すぐそばを水色と黄色の京津線が通ります。


有栖川宮旧邸の枝垂桜

京都御苑の西側の有栖館の枝垂桜の写真です。有栖川宮大閤枝垂れ桜。
通常非公開ですが、塀を越えてあふれ出すよう。外からもよく見えます。

満開になったばかりのタイミングでは濃いピンク。

歩道はちょっと狭いうえ、自転車も多いのでぼーっと見上げると危ないです。

いまは有栖館といい、この時期に公開されることもあります。わたしはまだ内側から枝垂桜を見たことはありません。

やすらぎの道の桜(田原川の桜)

やすらぎの道」は宇治田原町の田原川沿いの遊歩道のこと。
宇治田原町役場あたりから維孝館中学校あたりまで桜が続きます。橋もだいたい等間隔に架けられていて、景色を眺めるのにも好都合です。
このへんの桜は京都市内のソメイヨシノがだいぶん散ってから見頃を迎えるので、京都市でお花見のタイミングを逃したら、こちらへ来てみるといいですね。

ギラギラと強い陽を浴びる夕方のやすらぎの道です。
川にもいろいろな草が繁って、ワイルドな景色。


なからぎの道の桜

なからぎの道

紅八重枝垂桜オンリーの賀茂川沿いの道。(1本だけ紅枝垂桜が混じっているそうです。)
京都 鴨川なからぎの道の桜写真


京都 鴨川なからぎの道の桜写真



伏見・宇治川派流の桜

宇治川派流(うじがわはりゅう)

京阪電車と宇治川派流ののフリー写真素材
酒蔵が並び、坂本龍馬ゆかりの寺田屋があり、伏見らしい風情をいたるところに残す水路の宇治川派流。
もともとは豊臣秀吉が伏見城を作る際に作った運河です。
水路に沿ってたくさんの桜やユキヤナギが植えられていて、その下をのんびりと散策できる良いところです。
梅雨のころになると、紫陽花もたくさん咲きます。
十石舟も運航されています。

青空を映す水面に花筏。

桜とユキヤナギ。
歩いているひとはけっこう少ないです。

係留されている舟を見下ろす。
京都市の中心部に比べれば、人の出も落ち着いたものです。

柳も多く、絵になります。

桜の景色の向こうを京阪電車が渡っていきます。



東へ行って、伏見であい橋のあたりの桜です。
高さがあるので、東側や北側に続く桜の景色を遠くまで見ることができます。



濠川の橋から南にであい橋を見て。


Page: <<前の5件  4 < 5 < 6 < 7 < 8 < 9 < 10 < 11 < 12 < 13  次の5件>>
フィード